ただいま、試験期間中につき…

冬休みが明けてすぐですが、実は今週から来週まで、昼間部1・2年生の後期定期試験期間中なんです。

 

 

 

 

そんな今、冬休み気分もそこそこに、昼間部の学生さんたちが、夜遅くまで残って勉強を頑張っている姿をよく見かけます。

 

 

 

 

 

図書室などで一人黙々と勉強している学生さんもいれば、クラスメイトと一緒に残って、教え合いながら頑張っている学生さんたちも多いです。

 

 

 

 

 

 

ちなみに、日リハでは授業で使用していない実技教室などは、学生の皆さんが自己学習で使えるように貸し出ししていますので、最近は空いている実技教室が自習室と化している状態です(;’∀’)

 

 

 

 

 

 

体調には気を付けて、みんなで力を合わせて、定期試験を乗り越えてくださいね!

 

 

 

 

 

 

全員が無事に合格できますように!!

 

 

 

 

水輪祭 Photoギャラリー

先日、開催した水輪祭の様子を写真でお伝えします。

 

 

 

今年の垂れ幕はこのキャラクター!ぼく・・・

 

 

 

 

みんなで交代で恒例の餅つき!

 

 

 

 

女の子も頑張って餅つき中。

 

 

 

 

今年はやっぱりタピオカミルクティ。

 

 

 

 

いろんなドリンクが選べます!

 

 

 

 

本格ポップコーン!

 

 

 

 

作業療法学科の先生による、ずらりと並んだ手作りおもちゃ博!

 

 

 

 

学生が実際に遊んでみました。

 

 

 

 

黒板がきゅうりでカオス・・・

 

 

 

 

縁日で何して遊んだ?

 

 

 

 

使わなくなった古図書の販売も!

 

 

 

 

盛り上がったバンド演奏!

 

 

 

 

おもち女子!・・・?

 

 

 

 

マヨ塩女子!!・・・?

 

 

 

 

この日の売上金118,400円は全額、日本赤十字社(台風19号災害義援金)に寄付させていただきました。

 

 

またこの日、赤い羽根募金にご協力いただいた皆様、ありがとうございました。皆様から頂きました募金2,211円は東京都共同募金会に寄付いたしました。

 

 

皆さん、お疲れ様でした!

子ども一人ひとりの思考力の育て方

先日、日リハかんだ川会主催第7回市民講座を開催いたしました。今回のテーマは、子育て支援講座『家庭で出来る思考力育成講座』でした。

 

 

 

いわゆる「医療」「リハビリテーション」などとは少しだけ趣が違いますね。

 

 

 

子ども達に必要な力の一つに「思考力」があります。文字通り「考える力」ですが、「思考力」は勉強の基礎であり、国語・算数・理科・社会の根幹となるのはもちろん、AIにとられない仕事をするための基礎力となります。

 

 

 

そこで今回の市民講座では、渋谷にある考学舎の代表 坂本 聰先生を講師にお迎えし、坂本先生が20年間の経験で培われてきた教育方法をご紹介いただきました。

 

 

 

 


 

 

考学舎について

考学舎では「自ら考え決断し行動できる力を育てる」を目的に、独自の科目横断カリキュラムで思考力をつける学びの場で、小学生から高校生までがそれぞれのペースで、でも他者を尊重しながら学んでいます。

考学舎のホームページはこちらです。

 

 


 

 

今回の市民講座には、当校の卒業生や在校生をはじめとして、学校の先生、美容師、会社員、SE、飲食店の方などなど、たくさんの一般の方々にもご参加いただきました。

 

 

 

 

 

坂本先生は、ご参加いただいた皆様からの質問にも、一つひとつ丁寧にお答えくださいました。

 

 

 

 

 

 

ご参加いただいた皆様からの感想の一部を紹介させていただきます。

 


 

・子供だけでは無く大人にも関係する内容で非常に勉強になった。

 

・子育て以外にも普段の生活や仕事において生かせる内容が多く勉強になりました。

 

・貴重なお話ありがとうございました。知識を知恵に変え、業務での情報探索や情報選択をするように心がけていました。しかし、本日のお話をきき、パターンに知識を当てはめていたことに気づきました。今後何故その考え方を使うのかという視点を持ってみたいと思います。

 

・先生がおっしゃっていた「キライな人に言われたことは正しくない」「スキな人に言われたことは正しい」と思ってしまうというのはすごく共感しました。それで思考を終わらせてしまうことがよくありますが、これからはもっとなぜを考えていこうと思いました。

 

・とても充実した時間でした。ありがとうございました。

 

 


 

 

ご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました!

 

今後も、日リハかんだ川会主催市民講座を開催いたします。次回もぜひご期待ください。