作業療法学科 昼間部

Department of Occupational Therapy / Daytime

Message
クラス担任制で
きめ細かくサポート。
専門科目は複数教員が担当し
実技指導を丁寧に行っています。

昼間部のポイント

  1. POINT 01
    入学直後の病院見学
    (Early Exposure Program)

    入学後、早期に現場を見学することで医療スタッフがどのような態度で患者様と接しているかを学び、モチベーションを高めます。

  2. POINT 02
    障がいのある方が授業協力

    教員が普段リハビリを担当している患者様がモデルとして演習授業に参画。学生の観察能力や接遇の基本を学習します。

4年間の学び

授業は月~金の9時から16時10分まで。
1日に90分授業を4コマ行います。

  1. 1年次

    基礎力を徹底的に習得。入学直後から病院見学実習で雰囲気を掴む。

    スライドすると全体を表示します

    9:00-
    10:30
    運動学Ⅰ 機能 解剖学Ⅲ 基礎作業学 演習 作業療法 基礎演習Ⅰ 精神医学
    10:40-
    12:10
    哲学 臨床心理学 基礎作業学 演習 作業療法 基礎演習Ⅰ 精神医学
    13:00-
    14:30
    英語 社会学 人間発達学 機能 解剖学Ⅲ 生理学実習
    14:40-
    16:10
    小児科学 教育学 基礎作業学   生理学実習
    • 基礎分野
    • 統計学 社会学
    • 情報科学 人間関係論
    • 心理学
    • 哲学
    • 教育学
    • 英語
    • 保健体育
    • 専門基礎分野
    • 臨床心理学
    • 精神医学
    • 生理学実習
    • 生理学Ⅰ・Ⅱ
    • 人間発達学
    • 小児科学
    • 運動学Ⅰ
    • リハビリテーション医学概論Ⅰ
    • 機能解剖学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ
    • 解剖学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ
    • 専門分野
    • 作業療法概念
    • 基礎作業学
    • 基礎作業学演習
    • 体験実習
    • 身体障害評価額Ⅰ
    • 作業療法基礎演習Ⅰ
  2. 2年次

    専門基礎分野で知識を高める。臨床見学実習で現場を体感。

    スライドすると全体を表示します

    9:00-
    10:30
    整形外科学 I 運動学実習 臨床見学 セミナー 作業療法 基礎演習Ⅲ  
    10:40-
    12:10
    整形外科学 I 発達障害 評価学 精神障害 評価学 作業療法 基礎演習Ⅲ 精神障害 治療学Ⅰ
    13:00-
    14:30
    病理学 概論 運動学Ⅱ 神経内科学 身体障害 治療学 I 身体障害 評価学演習
    14:40-
    16:10
        神経内科学 身体障害 治療学 I 身体障害 評価学演習
    • 病理学概論
    • 内科学・老年学Ⅰ・Ⅱ
    • 整形外科学Ⅰ・Ⅱ
    • 神経内科学Ⅰ・Ⅱ
    • 運動学実習
    • 教育学Ⅱ
    • リハビリテーション医学概論Ⅱ
    • 専門分野
    • 発達障害評価学Ⅰ・Ⅱ
    • 日常生活活動学
    • 地域実習セミナー
    • 地域実習
    • 地域作業療法学Ⅰ
    • 精神障害評価学
    • 精神障害治療学Ⅰ・Ⅱ
    • 身体障害評価学演習
    • 身体障害評価学Ⅱ
    • 身体障害治療学Ⅰ・Ⅱ
    • 作業療法基礎演習Ⅰ・Ⅱ
    • 作業療法管理学
  3. 3年次

    専門分野の学習で対応力を強化。3週間×2回の評価実習も実施。

    スライドすると全体を表示します

    9:00-
    10:30
    高次脳機能 障害治療学 日常生活 活動学演習 発達障害 治療学演習   老年期障害 治療学
    10:40-
    12:10
    高次脳機能 障害治療学 日常生活 活動学演習 発達障害 治療学演習 職業関連 活動学 老年期障害 治療学
    13:00-
    14:30
    HR 身体障害 治療学Ⅲ 発達障害 治療学演習 精神障害 治療学演習 身体障害 治療学演習
    14:40-
    16:10
      身体障害 治療学Ⅲ   精神障害 治療学演習 身体障害 治療学演習
    • 基礎分野
    • 作業療法研究法
    • 作業療法特講
    • 作業療法総合演習Ⅰ
    • 作業療法臨床セミナーⅠ
    • 身体障害治療学Ⅲ
    • 身体障害治療学演習
    • 発達障害治療学演習
    • 老年期障害治療
    • 日常生活動学演習
    • 高次脳機能障害治療学
    • 職業関連活動学
    • 作業療法総合演習Ⅱ
    • 臨床実習Ⅰ(評価)
  4. 4年次

    徹底した臨床実習で即戦力養成。9月以降は国家試験対策で合格へ。

    スライドすると全体を表示します

    9:00-
    10:30
    高次脳機能 障害治療学 日常生活 活動学演習 発達障害 治療学演習   老年期障害 治療学
    10:40-
    12:10
    高次脳機能 障害治療学 日常生活 活動学演習 発達障害 治療学演習 職業関連 活動学 老年期障害 治療学
    13:00-
    14:30
    HR 身体障害 治療学Ⅲ 発達障害 治療学演習 精神障害 治療学演習 身体障害 治療学演習
    14:40-
    16:10
      身体障害 治療学Ⅲ   精神障害 治療学演習 身体障害 治療学演習
    • 専門分野
    • 作業療法特論
    • 作業療法臨床セミナーⅡ
    • 地域作業療法学Ⅱ
    • 臨床実習Ⅱ(総合)

    4年次の前期は臨床実習になります。実習期間以外は、作業療法臨床セミナー、国家試験対策などの授業があります。全ての単位を修得後、国家試験合格を目指します。

卒業生からのメッセージ

MESSAGE
アットホームな雰囲気で
4年間じっくりと学べました
2017年 作業療法学科 昼間部 卒業生 
堀 茜さん

アットホームな雰囲気で4年間じっくり学べることが最大の魅力でした。普段から先生方は学生一人ひとりをよく見てくださっています。国家試験前に担任の先生から学生一人ひとりにメッセージを伝えながらお守りをいただいたり、「学生のためにここまでしてくれるんだ」と感じる“オーダーメイドのような教育”でした。

CONTENTS

それぞれのご案内

アクセス

アクセス

〒171-0033 豊島区高田3-6-18
TEL 03 5954 1165

重要なお知らせ 新型コロナウィルス感染症対策関連情報

グループ校