将来リハビリの仕事に携わりたいと考えている方、目的を持って夢に向かっているあなたを応援する奨学金制度の案内を医療法人様より多数頂いております。
この奨学金制度は、在学中に医療法人から奨学金を借り受け、卒業後に借り受けた法人へ勤務することで返還が免除されるというものです。
卒業後の就職先から奨学金を借り受け、在学中の学費負担を減らし勉強に専念することができます。
奨学金の金額や内容は施設によって違います。まずは下記のページにて内容をご確認下さい。
将来リハビリの仕事に携わりたいと考えている方、目的を持って夢に向かっているあなたを応援する奨学金制度の案内を医療法人様より多数頂いております。
この奨学金制度は、在学中に医療法人から奨学金を借り受け、卒業後に借り受けた法人へ勤務することで返還が免除されるというものです。
卒業後の就職先から奨学金を借り受け、在学中の学費負担を減らし勉強に専念することができます。
奨学金の金額や内容は施設によって違います。まずは下記のページにて内容をご確認下さい。
理学療法士や作業療法士について調べている高校2年生の皆さん、こんな疑問や不安はありませんか?
「理学療法士と作業療法士はどう違うんだろう」
「理学療法士や作業療法士にはどうやってなるんだろう」
「大学と専門学校では何が違うんだろう」
「4年制と3年制ではどちらが良いんだろう」
こんな疑問を解決してもらい、進路選びに役立てて欲しいとの思いから、高校2年生のためのオンラインセミナーをYouTubeで配信しています。
このオンラインセミナーは、約10分の動画で2部構成になっています。電車の中、学校の休み時間、家のリラックスタイムなど、いつでも気軽に見ることができます。
パート1:職業理解を深めよう!
この動画では「職業理解を深めよう!」をテーマに、
・理学療法士と作業療法士の違い
・理学療法士と作業療法士の将来性
・理学療法士と作業療法士になるために
の3つについて解説しています。
パート2:進路選びをはじめよう!
この動画では「進路選びをはじめよう!」をテーマに、
・専門学校と大学の違い
・4年制専門学校と3年制専門学校の違い
・高校生のうちにやっておいた方が良いこと
の3つについて解説しています。
高校2年生向けとはなっていますが、理学療法士・作業療法士に興味がある高校1年生にもおすすめできる内容になっています!
ぜひ、このオンラインセミナーを見て、これからの進路選びに役立ててください!
一般入試第2期・社会人入試第10期の結果を本日速達にて発送いたしました。
早ければ明日にはお手元に届くと思いますので、内容の確認をお願いいたします。
合格通知を受け取られた方は、手続き締切日までにお手続きをお願いいたします。
手続き締切:3/4(金)
締切までに手続きが完了できない方、分納をご希望の方は、必ず手続き締切日までに入試事務局(03-5954-1165)までご連絡ください。