『保健体育の授業』 理学療法学科

理学療法学科 夜間部 1年生 保健体育の授業の様子をお届けします!

 

 

 

 

この保健体育の授業は、週ごとに「座学→動く→座学→動く・・・」と交互に進んでいます。

 

そして見学した日は動くの日で、”ロコモ年齢”を測ってみました。

 

 

 

〜ロコモ年齢とは〜
立ちあがったり、歩いたり、走ったり、座ったり、といった身体を動かす機能の年齢のことです。
(AI概要参照)

 

 

スポーツ庁が出している動画を見ながら、いろんな動きをして数値化していきます。

 

 

 

 

よく運動をしている学生さんは体がまだ柔らか〜くて動けてたり。

 

日中にお仕事を頑張ってる学生さん(撮影した事務さんも)は、ちょっと腰をひねっただけで痛みが。。。

 

皆さんもロコモ年齢測ってみては!?