自らの決断で、
現状から行動を起こし、
未来を切り開こうとする
その意志を、その一歩を、
守りたい。

日リハには
あなたのキャリアアップを
叶える環境があります。
有資格者支援金制度で学費を、
キャリアアップを叶えた教員が学びを、
物心両面からあなたの学びをサポートします。
さらにはリハビリ助手のアルバイト紹介し
収入を得ながら学べます。

3 Points for Career UP
キャリアアップの
3ポイント

  1. Point 01
    医療・福祉系有資格者への
    学費サポート
  2. Point 02
    キャリアアップを叶えた
    教員が徹底サポート
  3. Point 03
    リハビリ助手のアルバイト

Point 01
医療/福祉系
有資格者支援金制度

医療福祉系の資格保有者で 理学療法士・作業療法士を目指す方が
ますます増加しています。「今まで以上に患者様や利用者様の役に立ちたい」。
そんな思いを持つ有資格者を 日リハは具体的に応援します。

対象資格保有者
日リハの「有資格者支援金制度」
初年度学費から

10万円減免致します。

夜間部の場合
夜間部就学支援金
夜間部早期出願者特典※※
併用でさらにお得

30万円減免致します。

※夜間部に入学される方全員
※※2022年12月23日までに夜間部へ出願した方

case study
ケーススタディ

例えば、介護福祉士として
福祉の現場で働いている方は

しかも実習にかかる諸経費の
別途徴収がないから、
社会人も安心して学べます。

Eligible Qualified Persons
対象資格者

・介護福祉士 ・社会福祉士 ・介護福祉士実務者研修修了者 ・介護職員初任者研修修了者 ・はり師 ・あんまマッサージ指圧師 ・理学療法士 ・言語聴覚士 ・臨床工学技士 ・診療放射線技師 ・歯科衛生士 ・医師 ・保育士 ・精神保健福祉士 ・介護職員基礎研修修了者 ・ホームヘルパー(1級もしくは2級) ・きゅう師 ・看護師 ・作業療法士 ・薬剤師 ・臨床検査技師 ・救急救命士 ・歯科医師・柔道整復師・アスレティックトレーナー・健康管理士・健康運動指導士・教職員免許状(普通免許状)

Point 02
同じ境遇を乗り越えた
教員のサポート

介護職から一念発起し日リハ夜間部で学び、キャリアアップを叶えた。
その後現場を経験し教壇に立つべく母校に戻った教員がいます。
同じ境遇だったからこそあなたの気持ちに寄り添ったサポートが可能です。

Voice 01
経験したからこそわかる
「勇気づけてあげることが
僕の存在意義」

理学療法学科教員 下村先生

介護職から理学療法士へとキャリアアップを日リハで叶えました。現在は理学療法学科の教員として母校の教壇に立っています。僕自身も経験しましたが、夜間部での4年間は決して楽であるとは言えません。アルバイトと勉強を両立させなくてはいけないので生活が大変になります。それでも、4年後に資格を得て自分のキャリアを構築していけることを考えれば、乗り越える価値があるものです。
勉強のこと、進路のこと、自身が苦労したことなど、僕が持っている知識や経験を伝えることで少しはアドバイスができると思っています。数々の失敗を重ねながらも、「こんな人間だっていたんだよ」と背中を押してあげることができたり、勇気づけてあげられることができれば、僕の存在意義はあるのかなと。悩んでいる皆さん、ぜひ日リハでお会いしましょう!

Voice 02
振り返って思うことは
「私の選択は間違ってなかった」

作業療法学科教員 田中先生

私が日リハ夜間部に入学した時は26歳でした。社会人をしていたとはいえ決して安くはない学費が必要になりますし、夜間部の場合は仕事をしながら勉強をする必要があり、どうしても時間が足りないという事態に直面することもありましたが、今振り返ってみて思うのは「当時の私の選択は間違ってなかった」ということですね。あの時の決断に加えて、学生時代に出会った人たちとのつながりによって、今の自分というものができあがり、教員としての生活があると言っても決して過言ではありません。
そんな私から伝えられるメッセージがあるとすれば、「これを読んでくださっているあなたの中にビジョンや見通しがあり、トライする気持ちがあるのであれば、ぜひ頑張っていただきたい」ということです。そういう方々を自分のできる範囲で応援していきたいと思っています。

Another Voice
有資格者の声

田爪 ゆかりさん

作業療法学科夜間部 2020年3月卒業

作業療法学科夜間部卒業生

  • 保有資格
  • 介護福祉士

高校時代に作業療法士になりたいという目標を抱いていましたが、大学進学を選択し、そのまま販売業に就職しました。それでも、人に関わり役に立ちたいという思いを捨てることができず、介護職に転身。その後、サポートするだけでなく、その人自身がやりたい事やできる事を増やしてあげられるようになりたいと感じたため、高校時代の目標だった作業療法士を目指し、2016年に日リハの夜間部に入学しました。すでに結婚していたのですが、夫は「やりたいことをやった方がいいよ」と背中を押してくれました。

宮田 大輔さん

理学療法学科夜間部 2020年3月卒業

理学療法学科夜間部卒業生

  • 保有資格
  • 鍼灸マッサージ師

私は鍼灸マッサージ師としての仕事をしていました。「もっと治療ができるようになりたい」という思いがどんどん強くなっていったのです。鍼灸マッサージは東洋医学をベースに物事を考えます。不定愁訴や精神面については対応できていたものの、身体の機能面が手薄になっていたと感じていました。マッサージでほぐすだけでなく、身体機能そのものを向上させたい。そこで理学療法士における評価や治療の考え方、施術を勉強したいと感じるようになっていきました。

稲田 はなのさん

作業療法学科夜間部 2020年3月卒業

作業療法学科夜間部卒業生

  • 保有資格
  • 介護福祉士

介護現場で働き、主に利用者さんの身の回りのお手伝いをしていました。障害の進行や体力の低下により日常生活が困難になり、それに伴い精神的に落ち込んでいってしまう高齢者の方々を目の当たりにし、もっと私にできることはないか、という思いを強く持ちリハビリ職へのキャリアアップを考えました。医学的な知識を学ぶことで、高齢者の方々の「生活の質」が少しでも良いものになるよう貢献したい、という思いで作業療法士への道を選びました。

山口 裕介さん

理学療法学科夜間部 2022年3月卒業

理学療法学科夜間部卒業生

  • 保有資格
  • 介護福祉士

大学卒業後、6年間の介護職と5年間の訪問診療クリニックでの勤務を経て夜間部に入学しました。大学4年時に介護職か理学療法士になるかで悩んだ僕にとって、もう一つの目標の実現に向けてキャリアアップを目指しています。入学の際に夜間部支援制度に加えて介護福祉士の資格をもっていましたので医療福祉系有資格者支援制度も活用することが出来ました。このような支援制度が充実していたことも日リハを選んだ理由の一つです。「患者様に寄り添える理学療法士」になるべく、患者様に向き合っていきます。

Point 03
下村先生もやっていた!
リハビリ助手のアルバイト

日リハには「リハビリ助手」と呼ばれる病院や施設でのアルバイト求人が多数寄せられます。
月20日程度の勤務で15万円ほどの収入を得ることができます。
リハビリ助手は定期試験の前に時短勤務や休暇を取ることができるので、無理なく学業と両立できます。
昼間はリアルな現場で学び、夜は日リハで学ぶ事で、理解の深度が格段に深くなります。

Voice
就職年齢が現役性より少し遅くなるので
「リハビリ助手の
アルバイトで即戦力へ」

理学療法学科夜間部卒業生 根岸 克也さん

メリットは、収入を得ながら通学できることや、リハビリ助手として実際の現場に触れられる、ということがあります。また、クラスメイトの年齢・職種が幅広く様々な意見を言い合えることも魅力です。新卒で夜間を考えている人にとっても、いろいろな経験を持つ人と接しながら学校に通えるという点はメリットがあるのではないでしょうか? 収入については、リハビリ助手のような業務、一般のアルバイト、正社員の方など人によって様々です。リハビリ助手については、現場を知ることで就職した際に少しでも早く戦力となれるように、医療現場に慣れておくことができると思います。就職が年齢的に現役生より少し遅くなるので、こういう点でカバーをしたいと考えています。

デジタルブックはお申込み後すぐにご覧いただけます。
本誌の発送は、お申込みから1~3日後を予定しております。

お名前 姓と名の間にスペースを入れてください。
フリガナ カタカナで記入してください。
住所
現在の状況
関心のある学科
(複数選択可)
メールアドレス

※このアドレスに申し込み確認メールが届きます。お間違えのないようにご記入ください。 携帯メールのドメイン指定受信をされている方はメールが届かない場合があります。 あらかじめ@nitiriha.comのドメイン許可設定をしておいてください。 ※なお、一週間以内に確認メールが届かなかった場合は、お手数ですがお電話にてお問い合わせください。

電話番号
  • 平日夜間

    入試説明会(PM)

    2023/3/24(金)
    17:00〜18:00

    ★人数限定★新高校3年生のための入試対策講座(AMと同じ内容です)

    詳細を見る

    満員御礼/予約不可

     

    • 満員御礼/予約不可

  • 土日

    理学療法学科説明会

    2023/3/26(日)
    10:00〜11:30

    ★新高校3年生向け★理学療法学科の事が良くわかる、授業体験付きオープンキャンパス