学費
Educational Expenses
実習費は別途徴収なし
Expenses
- 日リハでは、
実習等にかかる費用は、
全て学校が負担します! -
作業療法士・理学療法士の資格を取るには実習が必須項目となっています。この実習では実習先や期間によって多くの費用が必要となるケースもあります。日リハなら学費に実習費が含まれているので安心して実習に望めます。
別途徴収がないから、安心して実習に集中できます。
実習施設との手続き、宿泊先の手配等も学校で行いますので安心です!
以下の費用は学費に含まれているので別途徴収がありません。
●実習に要する経費
●実習先と自宅等の往復旅費
●遠方での実習における宿泊先の賃貸借料
●自宅等から実習先へ通学する場合の交通費
●見学実習など、短期実習の交通費
●スポーツ大会等、学外授業の交通費
日リハだけの学費支援制度
Scholarship 01
- 夜間部就学者支援金
- 支援額10万 初年度学費から減免
- 医療福祉系
有資格者支援金 - 支援額10万 初年度学費から減免
学費納入について
Payment
- 作業療法学科昼間部
-
年次 年間学費合計 1年次 190万円(入学金含む) 2年次 140万円 3年次 140万円 4年次 140万円 - 作業療法学科夜間部
-
年次 年間学費合計 1年次 170万円(入学金含む)→12/25までの出願で150万円に 2年次 120万円 3年次 120万円 4年次 120万円 - 理学療法学科昼間部
-
年次 年間学費合計 1年次 190万円(入学金含む) 2年次 140万円 3年次 140万円 4年次 140万円 - 理学療法学科夜間部
-
年次 年間学費合計 1年次 170万円(入学金含む)→12/25までの出願で150万円に 2年次 120万円 3年次 120万円 4年次 120万円 ※学費以外に4年間で約25万円の諸費用が必要となります(教科書代、白衣代、同窓会費等)。
※卒業年次に同窓会費1万円、卒業記念会費1万円が必要となります。
※詳しくは「学生募集要項」をご確認ください。 - 学費の分納
- 学費の分納が可能です。ご希望の方は個別相談会にお越しください。
夜間部なら昼間働きながら学べます
Learn and working
- リハビリ助手のアルバイトを紹介
- 当校には、病院や施設での「リハビリ助手」のアルバイトが多数寄せられています。
その中からご希望に合う施設・病院でのアルバイトを紹介することができます。
昼間の時間が自由に使える夜間部では、多くの学生が昼間はリハビリ助手のアルバイトをしています。
これらのアルバイトでは、月20日程度の勤務でおおよそ14万円ほどの収入を得ることができます。
※ご希望の方には入学前(試験に合格し、入学手続きを済まされた方)にもご案内することが可能です。
授業料減免制度について
Scholarship 02
経済的理由により修学困難な方を対象に、授業料減免制度を実施しています。
(入学後の申請となります。)
- 減免額
- 昼間部:280,000円
夜間部:210,000円 - 対象者
- 生活保護法による保護費の受給
個人住民税(市区町村民税及び都道府県民税)
所得割が非課税(税額控除前の所得割額が0円)
保護者等の倒産、失職などによる家計の急変 - 平成28年度実施状況
- 授業料減免者数 14名
授業料減免総額 3,360,000円 - 平成29年度実施状況
- 授業料減免者数 17名
授業料減免総額 4,060,000円 - 平成30年度実施状況
- 授業料減免者数 16名
授業料減免総額 3,920,000円 - 日本リハビリテーション専門学校 授業料免除規定(PDF)
奨学金・教育ローンについて
Scholarship 03
- 奨学金・教育ローンをご検討の方
- 日本学生支援機構奨学金・東京都育英資金・その他各種教育ローンもご利用いただけます。