6月1日(土)より、入試エントリー受付スタートします!

いよいよ、6/1(土)より今年度の総合型選抜・社会人特別選抜のエントリー受付がスタートいたします!

 

 

既に多くの方から「6/1にWEBエントリーしますね!」と言っていただけています。

(ありがとうございます!)

 

 

たくさんのエントリーが待ち遠しいです。

 

 

 

なお『総合型選抜第1期エントリー受付の締切日』は

⇒ 6/5(水)まで。

 

 

『総合型選抜第1期選考日』は

 6/9(日)になります。

 

 

そして、選考結果は

 6/12(水)マイページ上で発表致します。

 

 

詳しいスケジュールはコチラでご覧ください

 

 

 

注1)昨年度より、WEBエントリー方式に切り替わっています。

 

WEBエントリーに関する情報はコチラをご確認ください

 

 

注2)ニチリハの総合型選抜・社会人特別選抜へのエントリーには、オープンキャンパス(または個別見学会)へのご参加が必須です。

まだ来校したことが無い方は、まず一度オープンキャンパスにお越しください。

 

オープンキャンパス日程はコチラ

 

 

注3)エントリーに関するお問い合わせは、6/3(月)10時以降にお電話(03-5954-1165)でお問い合わせください。

 

1年生対象 理学療法学科・卒業生セミナー

理学療法学科1年生を対象に、現役理学療法士の卒業生や介護福祉士の方をお呼びして、セミナーを開催しました。

みなさんは理学療法士はどんな現場で活躍しているかご存じでしょうか?

 

病院や診療所・リハビリテーションセンター・整形外科・クリニックといった医療分野や、介護老人保健施設・訪問介護ステーション・特別養護老人ホームなどの介護分野、アスリート・スポーツの支援の分野など、いろんな分野で活躍しています。

 

そして、身体機能回復のリハビリ以外にも、介護予防・フレイル予防※といったかたちで活躍したりしています。

 

※人は年を取ると段々と体の力が弱くなり、外出する機会が減り、病気にならないまでも手助けや介護が必要となってきます。このように心と体の働きが弱くなってきた状態をフレイル(虚弱)と呼びます。東京都医師会HPより

 

また、理学療法士は患者様や利用者様の病気・けがの時期や状態によってかかわり方は異なってきます。

特に、医療機関では患者様の状態によりいくつかの期に分かれており、大きく分けると①急性期・②回復期・③生活期・④終末期と分けられます。

 

①急性期:手術前後や発症早期に病状の安定や疾病の治療を目的に理学療法の治療を行います。

 

②回復期:病気やけがの状態が安定した患者様を対象に、生活復帰や社会復帰を目的として可能な限りの機能回復や能力改善を目標に理学療法を提供する時期です。

 

③生活期:ご自宅や施設などで、自己の能力を活用し、その人らしい生活と社会参加を実現する時期です。理学療法士は、運動方法の指導や住宅改修、福祉機器などの利用の提案などを通じてサポートを行います。

 

④終末期:心身や生活全体の生活の質を高めるための「ケア」を重視した時期です。理学療法士は、医療・介護・福祉従事者などの関係者と連携しながら、疼痛や倦怠感、呼吸困難感の軽減、動作方法の提案、環境設定など本人の希望に沿って支援を行います。

 

このように、理学療法士は様々な場所・場面で活躍しているのですが、なかなか見る機会も少ないのでイメージが付きにくいと思います。

今回のセミナーでは急性期・回復期・訪問・介護士とそれぞれの理学療法士の役割などを学んでいき、理学療法士や医療の現場について理解を深めました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

講師のみなさまの話に、学生たちは真剣な表情を浮かべ、メモを取りながら熱心に耳を傾けていました。

 

学生にとっても、現場で活躍する卒業生から直接学ぶことで、座学だけでは得られない貴重な経験となったのではないでしょうか?

将来のキャリアに向けて具体的なイメージを持つことができたと思います。

第21回 日本リハビリテーション専門学校 スポーツ大会開催しました!

先日、日リハのスポーツ大会が開催され、様々な競技が繰り広げられました。

 

参加した学生や、教職員たちの熱い戦いが会場を盛り上げ、見応えのある競技がたくさんありましたのでその様子をご紹介します。

 

 

 

 

☆エキシビション~ダンスサークル~☆
理学療法学科 昼間部2年生、作業療法学科 昼間部1年生により構成されているダンスサークル。
クラスを超えたメンバー同士ですが、息の合った動きと表現に魅了されました。
みんなペンライトやうちわを持って応援し、それに応えるように素敵なダンスで会場を沸かせてくれました!!

 

 

◇ムカデじゃんけん◇
ジャンケンで勝った人の後ろに次々とくっつき、ムカデのような長い列を作りながらジャンケン最強を決める競技。
至る所でじゃんけんの掛け声と、勝ち負けのリアクションが起きていました。
これほどじゃんけんで盛り上がったのは久しぶりなのではないでしょうか!?

 

 

◆ドッチビー◆
柔らかいフリスビー(ソフトディスク)を使って行う、ドッチボール形式の競技。
時間経過でフリスビーが2枚、3枚と増えて飛び交います。
前だけに集中していると、横や後ろからフリスビーが飛んでくるので、スリル満点な競技です。

 

 

◇障害物競走(網くぐり、パン食い、借り物)◇
2人1組で行うこの障害物競走。
スタート後の第一の障害は「網くぐり」。
網にかからず通るのがなかなか大変です。

 

第二の障害が「パン食い」。
ぶら下がっているパンを口でキャッチが、なかなか咥えられずみんな一苦労。

 

そして第三の障害が「借り物」。
お題がなかなか難しく、『靴が黄色の人』『三つ編みの人』『西武線使ってる人』『バイト3つ掛け持ちしている人』・・・など。

 

該当する人が見つかったら、その人も連れて一緒にゴール!

 

途中までトップだったとしても、借り物のお題で悩まされて大逆転がたくさんありました。

 

網くぐり
パン食い
借り物

 

 

◆チーム対抗リレー◆
毎回、スポーツ大会の最後を盛り上げてくれる競技。
チーム対抗ということもあって、チームの気持ちを背負った走者は全力疾走!
とても熱い戦いが繰り広げられました。
学生に負けじと、教員も本気!

 

 

そして最終結果、今回のスポーツ大会で優勝したのは「Eチーム」。
各競技で見ごたえのある戦いを繰り広げてくれました。
他のチームも、競技での戦いはもちろんのこと、熱い声援も送っていて団結した姿がとても素晴らしかったです。

 

 

優勝したEチーム

 

各クラス・チームで楽しく参加しました

 

スペシャルゲストも参戦! ウシと宇宙人!?

 

スペシャルゲストにサメも登場

 

勉強するときはする、楽しむときは全力で楽しむ、それが日リハの”メリハリ”ある学生生活。

 

また来年、どんな競技をして盛り上がるか楽しみですね。皆様、一日お疲れ様でした。