作業療法学科 昼間部で学年交流会を実施しました!

作業療法学科・昼間部では、1年生から3年生までの3学年が集まり、学年を越えた「交流会」を開催しました!

 

 

 

 

まず最初に行ったのは「誕生月ごとのグループ分け」。自分と同じ月に生まれた学生たちとグループになって、自然と会話も弾みます。

 

 

そして、なんと誕生日がまったく同じだった学生には、先生から特製の“手作りメダル”のプレゼントが…!サプライズに思わず笑顔がこぼれる、心あたたまるスタートとなりました。

 

 

次に全員でチャレンジしたのは、「ジャンケン列車」。

負けた人が後ろについていくルールで、列はどんどん長くなっていきます。

列が完成したあとは、先頭から順に番号をつけてグループ分け。

ここからは、いよいよ本格的なチーム対抗ゲームに突入です!

 

 

 

今回の競技は「ドキドキ玉入れ」と「スプーンリレー」。

どちらも協力とチームワークが求められる内容で、どのチームも白熱した戦いを繰り広げていました。

 

 

 

 

もちろん先生も飛び入り参加!学生と一緒になって本気で挑戦する先生方の姿に、会場は大盛り上がりでした。

 

 

 

 

最後はグループに分かれてのお菓子タイムとフリートーク。

先輩たちからは

「この先生のテスト、ちょっと難しいかも…」

「この授業、意外と面白いよ!」

などなど、ここでしか聞けないリアルな声も飛び交い、学年を越えたつながりが深まる貴重な時間となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の交流会は、作業療法学科 昼間部の3年生が中心となって企画・進行を担当。

ゲームの内容やルール説明など、競技で必要なモノを作ったりと自分たちで考え、実行してくれました。

後輩たちの笑顔を引き出す先輩たちの姿は、とても頼もしく映りました。

 

 

 

 

学年を越えたつながりを大切にしながら、これからも一緒に学び合い、支え合っていける関係を築いていけたらと思います。

 

 

学校の様子、学生の様子は日リハ公式のInstagramでも掲載していますので、是非チェックしてみてください。

 

公式Instagramはこちらから

日リハ卒業生の声!「ここで学んだから今がある」

みなさんは進路を考えるとき、「学校で学んだことが将来どんなふうに役立つんだろう?」と気になることはありませんか?

 

 

 

今回は、日本リハビリテーション専門学校(日リハ)の卒業生のリアルな声を集め、作業療法士・理学療法士のリハビリの学校を検討しているみなさんに届けます。

 

 

 

卒業生がまず話してくれたのは、『日リハの実習時間の長さが、いかに自分を成長させたか』ということ。

 

 

 

学生のときは「他の学校より大変だな…」と思うこともあったそうですが、実際に現場で働き始めてみると、その差が大きな力になっていると気づいたそうです。

 

 

 

たとえば、入職後の研修期間中、他の同期が初めて習う技術や慣れない手順も、日リハの卒業生は実習や授業でさんざん経験済み。

「それ、もうできるね!」と上長から褒められたことも少なくないそうです。

 

 

 

さらに別の卒業生はこう話してくれました。

「働き始めてから、他の学校では学んでいない治療法を、日リハでは授業で扱っていたことに気づきました。深くまで学んでいなかった分野でも、授業資料を見返せば『あ、こうだったな』と思い出せるんです。」

在学中は気づかなくても、しっかり基礎を学んでいたことが、あとから大きな助けになるのです。

 

 

 

もちろん、学生時代は忙しさのあまり「なんでこんなに厳しいんだろう。。。」と思うこともあるでしょう。

でも、卒業生たちは口をそろえて「頑張った分だけ、今の自分の力になっている!」と話してくれます。

 

 

 

日リハは、知識だけでなく、作業療法士・理学療法士として現場で役立つ実践力を磨ける学校です。

進路選びのとき、「ここで学んだことが将来の自分を支えてくれるか」を考えることはとても大切です。

リハビリの分野に興味があるなら、日リハはきっと、あなたの夢を後押ししてくれるはずです。

 

 

 

日リハの説明会では、教職員や学生とお話しできるだけではなく、『卒業生』ともお話しができる機会があります。

 

ぜひ卒業生ともリアルな日リハの4年間のお話しを聞いてみてください!

 

\ 学校説明会を予約する /

【お詫びとお知らせ】総合型選抜第1期エントリー開始日訂正について

エントリー開始日程の訂正について

お詫びとお知らせ

 

拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。

さて、このたび本校2026年度入試・総合型選抜第1期のエントリー開始日程について一部誤りがありました。下記の通り訂正させていただくとともに、関係各位の皆様へ謹んでお詫び申し上げます。

 

誤 ; 第一期 エントリー開始日 5/26(月)

正 ; 第一期 エントリー開始日 6/1(日)

※現在受付中の「プレエントリー」につきましては、変更なく受付対応いたします。引き続きご活用ください。

 

同総合型選抜入試エントリーをご検討いただいておりました皆様にはご心配と混乱を招く形となってしまい誠に申し訳ございません。現在、各所記載の同日程について修正対応中であるとともに、今後同様のことが起こらぬよう再発防止に努めて参ります。

まずは、取り急ぎ本お知らせをもってお詫び申し上げます。

敬具

 

学校法人敬心学園

日本リハビリテーション専門学校

入試広報課

エントリー日程変更のお詫び