患者様に選ばれる
作業療法士へ
- 作業療法学科 / 昼間部
- 4年制 / 定員35名
- 作業療法士(国家資格)
4つの力を身につけた即戦力
マイスターOT養成プログラム
〜即戦力の日リハ〜
即戦力が日リハで身につく理由
リアルな体験と臨床視点の実践的な学び
- POINT1
-
スキルアップライブ授業
患者さんに学ぶ。
リアルな臨床対応を体験
-
-
実習授業で患者様への模擬問診・提案を体験
作業療法体験実習(1年)
計4コマの授業で体験。実際の患者さんとして“車椅子トラベラー“三代達也さんをお迎え。実際の対話を通じて作業療法ならではのリハビリ支援を体験します。
-
-
患者様のリハビリプログラムを作る
身体障害評価学(2年)
1-2年で学習した解剖学・内科学の知識をベースに、クラスメートやお迎えした車椅子ユーザーと共にQoL向上に必要なリハビリプログラムを構築します。
-
-
フィールドワークと課題設定
日常生活活動学演習(3年)
患者様ごとに異なる日常生活活動の課題を設定し実際に、街歩きすることで、座学授業だけでは得られない気づきを経験することができ舞う。
-
STUDENT VOICE
患者さんが実際に生活で困っていることや嬉しいことを一緒に体験することができて、実習前役立つ貴重な勉強でした。
作業療法学科3年 堤さん
- POINT2
-
『OTらぼ』
進化を続ける作業療法臨床の「今」を体験するゼミ
-
-
ゲーム×作業療法
作業療法の新しいカタチ
ゲームはストレス解消やリフレッシュの意味合いを超え、判断や思考を深めるためのツールとして作業療法でも広く活用されています。授業で深く学ぶ機会の少ない、作業療法臨床でのゲーム活用について楽しく学び体験してみませんか。
-
-
企業活動×作業療法
最先端企業でOTの「今」に
触れるフィールドワーク作業療法は医療・介護だけでなく、企業の健康や商品開発など幅広い分野に拡がっています。2024年にはフィールドワークの一環でマイクロソフト社を訪問、世界最先端の企業で活用されている作業療法に触れ、未来を体験しました。
-
-
癒し×作業療法『OTらぼ カフェ』
OT現場に必須の「癒し」を感じ、
体験し、考える場所離島のコーヒー豆を楽しみながら作業療法の楽しさや可能性について語りあったり、日々の悩みを相談してみたり。『OTらぼ』は授業ではありません。作業療法士としての本質を育み、みなさんの学びを深める癒しの場です。
-
STUDENT VOICE
目線だけで動かせるコントローラーを設定した時は最高にワクワクしました。毎週とても楽しみにしている時間です。
作業療法学科2年 手塚さん
- POINT3
-
現役セラピストに学ぶ
作業療法4領域の専門家による授業で臨床力を高める。
-
-
「こころ」の作業療法
精神領域
現場で必要な臨床知識も時代ごとに変わる心の領域では、最新の臨床事例を交えて学ぶことがとても大事です。現役の臨床セラピストでもある日リハ教員から『現場で使える知識』をたくさん学んで、患者様のためになる作業療法士になりましょう。精神障害領域 山下 高平 先生
-
-
「からだ」の作業療法
身体障害領域
身体に障害を持つ人を実際にお招きし、授業内で関わる機会を多く設けて患者さまの気持ちを実際に感じることができます。さらに私たち領域専門教員の授業で臨床現場のニーズを学び、即戦力としての『対応力』を身に付けることができます。身体障害領域 栗原 実里 先生
-
-
「子ども」の作業療法
発達領域
発達障害を抱える子どもたちへのサポートは、これからの世界でますます必要とされる分野です。日リハでは発達障害を持つ子どもたちを招いた体験授業など通して、患者目線での『臨床現場の課題』も学ぶことができます。発達障害領域 阿部 正美 先生
-
-
「お年寄り」の作業療法
老年領域
高齢者の自立と価値ある生活の回復のために必要なものは知識や技術だけではありません。日リハでは実際に高齢者介護の現場を訪問し、入居者のお年寄りたちとの触れ合いの中で患者様に寄り添う姿勢も育み、即戦力に必要な『心』を育てます。老年期障害領域 松生 容一 先生
-
STUDENT VOICE
日リハには4領域すべての先生がいます。授業で、リアルな現場の話が聞けて、就職後をリアルにイメージできています。
作業療法学科3年 堤さん
- POINT4
-
『KEISHIN.net』
日常学習から国家試験まで、一人ひとりの状況に合わせた学びサポートシステム

「授業についていけるか心配」「入学してからの勉強方法がわからない」「国家試験合格できるか不安」など、専門学校に入学してからの学習に不安があっても大丈夫! 2026年4月から最先端の学習支援システム『KEISHIN.net』が稼働し、あなたの学習を丁寧にサポートします。
『KEISHIN.net』は、日リハ開校以来29年の国家試験合格ノウハウと個別育成サポート経験を反映した提案型学習支援システムで、通常学習から国家試験合格まで今のあなたに最も必要な学習とその手順を提案してくれます。