2025.08.01
トピックス
Case.1 理学療法学科夜間部
石井 博喜(いしい・ひろき)さん 21歳/男性
進化する日リハ夜間部。その学びについて在校生にお話を聞いてみる短期集中企画。第1回目は、フリーランスのアスレティックトレーナーとして様々な現場で活躍する理学療法学科夜間部の石井さんにお話を伺いました。
――石井さんの昼間の活動について教えてください
昼間は、パーソナルジムでのトレーニング指導や、一般企業での健康経営ストレッチ講師、高校野球チームのトレーナー帯同、スポーツイベントでのアウトドア競技の救護スタッフなどの仕事に携わっています。
もっと確かな技術を身に付けるため日リハへ
――すでにお持ちの資格を活かして活躍される中で、理学療法士を志したきっかけについて教えてください。
日リハに入学する直前の3月まで、アスレティックトレーナー養成校に在籍していました。在学中に、「より根拠を持って人のニーズをサポートしていきたい」と強く思いました。科学的根拠に基づいて適切なプログラムを処方できるのは理学療法士だと感じたのがきっかけですね。
――卒業後の石井さんの夢を教えてください
まずは整形外科領域に強い理学療法士として臨床経験を積んでいきたいです。そして、科学的な根拠に基づいた運動療法プログラムを処方することで、怪我の予防、痛みの改善、パフォーマンスアップなど患者さんたちの支えとなりたいです。将来的には企業やスポーツ現場、自費リハ領域など、病院や施設という一般的な枠を超え様々な分野で活躍していきたいです。
夜間部ならではの高い自由度とモチベーション
でもスケジュール詰めすぎには注意
――日リハでの学びや学生生活について、良かったところや悪かったところなどを教えてください。
夜間部は年齢もバックグラウンドも多様な学生が多く、とても刺激になります。先生方のサポートも手厚いので良い学びになります。また、触診など実技が多いことも魅力だと感じています。仕事と学業の両立は正直大変ですが、現場経験を積みながら生活できているのでモチベーションも高いです。
時間と場所を選ばないオンライン授業
圧倒的学びやすさ、でも即戦力はゆずらない
進化した日リハ夜間部のここがすごい ▶︎
――昼働き夜学ぶ生活は大変なこともあるかと思います。毎日の生活ルーティーンについて教えてください。
平日の昼間は基本的にパーソナルジムでの活動、土曜日に高校野球のチームに帯同してトレーニングやケガ防止の仕事に取り組んでいます。月によって他の仕事もあります。
仕事も授業もない日は温泉などでゆっくり過ごしています(笑)。フリーランスなので時間は調整できるんですが、忙しい時はカツカツです。基本的には好きな仕事をして、好きな勉強に取り組む毎日なので充実した日々を過ごせています。でも、テストや仕事のタスクが重なりすぎると焦る時もあります(笑)。
――日リハ夜間部での学習はいかがですか?
夜間部は社会経験を積んだクラスメイトが多いので勉強に対する熱量が非常に高いです。勉強することが当たり前の環境で、私も負けていられないです(笑)。
仕事時間との両立も、学費工面も計画しやすい
――日リハ夜間部を選んだ決め手について教えてください。
現場経験を積みながら学ぶことができるという環境が第一で、実技授業が多いところもポイントが高かったです。働きながら学ぶというスタイルは、自分の性格に合っていたなと再認識しています。
日リハ夜間部の学び支援金 ▶︎
資格も活きる減免、夜間部だけの経済支援も
――入学の検討段階ではどんな不安がありましたか、また入学して初めて分かったことなど教えてください
不安は学費と、仕事との両立でした。
学費について全体像がある程度わかるので目処が立てやすかったです。仕事の調整や生活の計画など具体的にイメージできました。実習にかかる細かい費用が学費に含まれていることも安心感となりました。
また、実際に学んでみるとハイフレックス授業は時間の余裕ができやすく大変助かっています(笑)
入学してはじめて感じたのは、将来設計について少しずつ変化していることです。学んだぶん可能性も広がるので、これと決めず柔軟性を持つことも大切だと思いました。
対面も選べるオンライン受講、昼間の仕事にすぐ活きる実践的学び
――日リハ夜間部での学びについて、石井さんの感じている魅力を教えてください
学びながら現場に立ち続けるという「夜間部のスタイル」が自分にとって最大の魅力ですね。ハイフレックス(オンライン
)授業のおかげで、日によっては約2時間の通学時間を有効活用できるだけでなく、対面も選択できることがありがたいです。やっぱり直接聞きたいときもありますからね。
また、日リハは実技も多いので、学んだことを現場ですぐに還元できるので日頃から手応えを感じながら勉強できています。
詳しい話は学校説明会/イベントで ▶︎
グループ校