リハビリ全般のこと

地域包括ケアを支えるための、リハビリテーションサミットが開催されました

地域包括ケアシステムにおけるリハビリテーションの役割とは

リハビリテーション・サミット2015は、日本理学療法士協会や日本リハビリテーション医学会、回復期リハビリテーション病棟協会など10のリハビリテーション関連団体で構成されています。地域包括ケアシステムにおけるリハビリテーションの役割を確認・普及し、さらに地域包括ケアを推進する ことが目的です。

地域包括ケアは国での取り組みも活発になってきており、リハビリテーションに携わる者は幅広く必要不可欠な知識・技術となっています。このサミットでは、医師、看護師、ケアマネなど、地域包括ケアに関わる職種が対象とされており、地域包括ケアを推進するためのリハビリテーションのあり方に関して他職種への啓蒙活動の一環になります。

 

基調講演では、地域包括ケアは人を中心に地域で支える仕組みと解説。地域毎にある文化や風土を尊重することが重要であると示しました。

「これからの地域包括ケアの時代に医療職に求められる能力は生活をみること」と言及し、それ らが軸となり報酬改定・制度改正の改定があると説明。

これまでの介護予防は機能回復に視点が置かれていたが、本来の目的は「自己実現」にあり、「腕が多少 動かなくなっても、生きがいを見つけ、そこに向かって専門職がサポートしていくことで自己実現に向かっていく。今回は介護保険の中での見直しだが、全ての リハビリテーションに共通する考え方」と発言しています。

 

関連サイト リハビリテーションサミット2015ホームページ

-リハビリ全般のこと

© 2024 作業療法士、理学療法士に関する最新情報をお届け リハトリビューン Powered by AFFINGER5