身体の、骨の仕組み・部位を知ろう~作業療法学科合格後学習会

作業療法学科の合格後学習会を行い、2019年4月から入学予定の皆さんに、作業療法の勉強に触れて頂きました。

 

 

今回の合格学習会のテーマは、「身体の、骨の仕組み・部位を知ろう」です。何気なく体を動かして生活していますが、体の骨の名前までは、知らないことが多いですよね。そこで、少しでも、入学する前に知ってみようということでした。

 

 

まだ入学前ですし、合格後学習会も作業療法学科の皆さんは今回が初めてではありました。しかし、早速、合格後学習会の参加者にプレゼントしている参考書「ぜんぶわかる 人体解剖図(成美堂出版)」を片手に、授業を体験してもらいました。

 

こちらの参考書です↓

画像:成美堂出版

 

 

 

 

 

 

 

 

クループごとに出された骨の数の課題、骨の部位の課題も、人体模型を用いてグループごとに話し合って、解決していく姿。今日初めて会ったのにも関わらず、さっそく言葉を交わし、コミュニケーションが生まれていましたね。

 

 

 

 

最後には、グループごとに課題の発表も行いました。座学だけではなく、日々の講義の中でも、グループワークが取り入れられている講義が多いことも日リハの魅力です。

 

 

 

授業中に実際に、立ち上がって肩を回して、その部位を確認したり、体を動かすことで、覚えることもできます。座学よりもアクティブに体を動かしたほうが、覚えやすいことがありますよね。

 

 

 

講義終了後には、皆さんで談笑していたり、連絡先を交換している人たちもいて、入学前にすでにとても、仲良くなっていました。入学後も、楽しい日リハライフが待っていそうで、何よりです。

 

 

今回の学習会の内容、難しかったかもしれません。しかし、今後入学して、作業療法学科の講義を受講していく中で、必ず役立ちます。

 

 

ぜひ、本日学んだ内容を復習してみてください。

 

 

 

 

日リハなら早めに合格が決まった皆さんには、こうして一歩先に早く理学療法・作業療法の、勉強に触れていただける機会があります。このように事前に学習会を開催できるのも、少人数制で面倒見が良い日リハならではの取り組みではないでしょうか。

 

 

日リハへの受験を検討している方。ぜひ、早めの受験を選択して、合格後学習会で早めに日リハの講義を実際に体験してみませんか?