遊びを学ぶリハビリテーション

ある日の授業風景なのですが何をやっているかわかりますか?

 

 

 

正解は、、、 

 

「ペットボトルキャップ投げ」です。最近、動画サイトにも多数の動画が公開されていて、人気がある遊び?(スポーツ?)ですね。

 

 

実はこれ、「作業療法学科夜間部」の授業の中で実際にペットボトルキャップ投げをやったときの様子なんです。なんでこのペットボトルキャップ投げをやったか、その理由はわかりますか?

 

 

 


 

 

作業療法では色々な遊びやレクリエーションをリハビリテーションのプログラムに取り入れることがあります。

 

 

 

作業療法学科の授業の一環として「風船バレーボール」や「フライングディスク」をやって、学生みんなでワイワイと楽しみながら授業に取り組んでいる様子も見られました。

 

 

 

そして、今回は「ペットボトルキャップ投げ」をやりました。指先を使ってはじいてキャップを飛ばすので、指の動きのリハビリにもなりますが、こうして体を動かして楽しむことで「心のリハビリテーション」になっているというところがポイントです。

 

 

 

ということで、改めてこの日の授業の様子をご覧いただきたいと思います(前段として、今日の授業の主旨は事前に説明しています)

 

 

 

まずは軽く準備体操をして、体をほぐします。

 

 

 

 

 

 

続けて、簡単にできるレクリエーションとして「だるまさんの言う通りゲーム」をやってみます。

 

 


 

 

だるまさんの言う通りゲームとは

 

命令する人が最初に「だるまさんだるまさん」と言った時だけその命令に従うゲームです。

 

 


 

 

 

「だるまさんだるまさん、左手あげて」→左手を上げます

 

「じゃ、今度は右手をあげて」→右手をあげてはいけません
 

 

頭では分かっているはずなのに、先生の巧みな誘導につられて思わず動いてしまう学生さんも。ちなみにこの「だるまさんの言う通りゲーム」もリハビリで行われることがある簡単なレクリエーションゲームです。

 

そして今度は、ペットボトルキャップ投げに挑戦してみます。

 

 

 

 

すぐにできる人もいれば、なかなか思うようにできない人もいますが、キャッチボールをしたり、黒板に的を書いて狙ったり、ペットポトルを立てて狙ったり、みんな思い思いに楽しんでいる様子です。

 

 

 

 

 

 

 

そして、少しできるようになったら、野球にも挑戦してみます。投げる方も難しいですが、バッターもなかなかバットにあたりません。それもまた楽しいですね。

 

 

 

 

 

最後はちゃんとクールダウンして終わります。実際のリハビリテーションでも、レクリエーションをした後には必ずクールダウンしてから終わりにしなければなりませんね。

 

 

 

 

 

 

作業療法士は幅広いリハビリを行いますが、患者様の趣味ややりたい事をプログラムに取り入れることも多くあります。

 

 

ただマニュアルに従って機械的にリハビリをするだけではなく、患者様に楽しんでもらいながらリハビリに取り組んでもらえるような工夫をする事も、作業療法士としてのやりがいになりますね。