自分たちで考えること~PBLチュートリアルの様子

昼間部でPBLチュートリアルを行っていましたので、レポートしたいと思います。

 

 

 

 

PBLチュートリアルとは。。。

 

 

自己学習した内容を発表し、グループでディスカッションを行い、ひとつの答えを導く手法です。この学習法によって、コミュニケーションスキル、問題解決力、発表能力が身につきます。日リハの教育特長の一つとなっています。

 

 

 

 

学生たちは、6~7名のグループに分かれて、グループごとにケース(症例)が与えられ、それについての課題を抽出し、療法士としてどのように関わっていくか等、その症状や対処法などを調べていきます。

 

 

教科書や参考書を見ることはもちろん、自分たちのスマートフォンやタブレット、ノートパソコンを使って、インターネットから情報を集めたりもしています。

 

 

 

 

自分たちで考え・話し合い・調べ・まとめていますので、今まで授業で教わったことをより深く理解し、自分たちの知識とすることができますね。

 

 

そして、学年が進み、さらに専門知識が深まってくると、これらの知識が知恵となり、みなさんの力になっていきます。

 

 

 

 

そして最後には、そのまとめた内容を先生や他の学生の前で発表をします。

 

 

 

 

発表のためにまとめたレポートやスライド、決められた短い時間の中で発表することなど、他人に伝えることの難しさも感じたことでしょう。

 

 

 

 

そして、先生たちからは鋭い指摘を受けて、さらに勉強が必要だとも感じたのではないでしょうか。

 

 

この経験を活かして、また勉強に励んで下さい。お疲れ様でした!