水輪祭!
2016.11.06
11/5(土) 水輪祭を開催しました!
天気に恵まれ爽やかな秋晴れの空の下、たくさんの方にご来場いただき、とても賑やかで楽しい水輪祭となりました。
今年も、水輪祭恒例の”餅つき”は健在!
つきたてのお餅はあっという間に売り切れてしまいます。
食品を扱う時は、衛生管理も大切!
焼き鳥、トン汁、フランクフルト・・・などの食べ物が多かったですが、作業療法学科昼間部1年生は”心理テスト”をやっていました。
また、卒業生ブースでは同窓会役員の皆さんにご参加いただいて、在校生や来校者とのトークセッション!
フィンガーダンスサークルの発表は、小さい子からご年配の方まで多くの方が一緒にダンスをしている姿が印象的でした。
ご家族と一緒に遊びに来ている先生方もいて、いつもとは違う先生の一面を見ることができた気がします。
作業療法学科も理学療法学科も、昼間部も夜間部も参加していますので、普段はなかなか交流することのない人たちと交流ができることも特長ですね!
今年も大きなトラブルや事故がなく、みんなが無事に楽しく終わることができたのも、水輪祭実行委員長を始め、実行委員のみなさんがこの日のために一生懸命に準備をしてきてくれたおかげですね!
水輪祭実行委員のみなさん、本当にお疲れ様でした!
このページを共有する
関連記事