【6/1~エントリー解禁】総合型選抜(旧AO入試)に関するよくあるご質問 vol.1|理学療法士・作業療法士の専門学校日本リハビリテーション専門学校

NEWS

NEWS

【6/1~エントリー解禁】総合型選抜(旧AO入試)に関するよくあるご質問 vol.1

2025.05.30

トピックス

日本リハビリテーション専門学校(通称:日リハ)では、「人柄」や「学ぶ意欲」を重視した総合型選抜を実施しています。
受験生の皆さんから多く寄せられる質問について、わかりやすくお答えします。

募集要項も同封されている日リハの資料請求は こちら

Q1:入試は面談だけですか?

はい、基本的には面談のみ、で選考を行っています。
ただし、面談に加えて書類選考も実施しており、面談だけではなく、Webエントリー時の内容も含めて総合的に判断します。

 

 

Q2:書類選考とはどのような内容ですか?

 書類選考といっても、特別な書類を用意していただく必要はありません。
Webエントリー時に入力いただく「志望理由」や「自己PR」などの内容がそのまま書類選考の対象となります。

「なぜ日リハを選んだのか」「どんな理学療法士・作業療法士になりたいか」など、あなたの思いや考えを丁寧に書いてください。

 

Q3:面談ではどんなことを聞かれますか?

面談では主に、次のような内容についてお話を伺います:
● Webエントリー時に入力した内容について(志望理由など)
● どうして日リハを選んだのか

● 理学療法士または作業療法士という職業について、どのくらい理解しているか● 4年間、しっかり学ぶ意欲があるかどうか

● 高校生活などで、今までどんなことに頑張ってきたか

 

日リハの面談は、受験者一人ひとりの「将来への思い」をしっかり聞く場です。形式的なものではなく、あなたの言葉で素直に話すことが何より大切です。

 

Q4:筆記試験はありますか?

いいえ、筆記試験は実施していません。
総合型選抜では、書類選考と面談のみで評価します。
学力よりも、「人柄」「やる気」「将来への姿勢」を大切にしているのが、日リハの入試スタイルです。

 

 

 

Q5:面談ではどんな点が評価されているのですか?

面談では、日リハが掲げるアドミッションポリシー(求める学生像)に合っているかどうかを重視しています。

 

アドミッションポリシーは以下になります:

 

●相手を思いやり、相手の視点で考え行動できる人
●医学を学ぶうえで基盤となる聴く力、話す力、読解力、書く力を有する人
●目標に向かって他者と積極的にコミュニケーションをとれる人
●常に問題意識を持ち、自ら進んで4 年間楽しく勉学に励める人
●臨床現場で患者様やご家族の役に立ちたいという想いをもっている人

募集要項の2ページ目に記載されていますので、よく確認しておくことをおすすめします。

募集要項も同封されている日リハの資料請求は こちら

 

総合型選抜で大切なのは「あなたらしさ」
日リハの総合型選抜では、点数や成績では測れない「あなたらしさ」「人としての魅力」を大切にしています。
● 「高校生活(今までの経験)で頑張ってきたこと」

● 「将来の夢・目標」

● 「どうしてこの学校・この職業を選んだのか」

そんな“あなたのストーリー”を、リラックスした雰囲気の中でお話いただければ大丈夫です。
まずは説明会で、学校の雰囲気を感じてみてください!
日リハでは、学校説明会や個別相談会も随時開催中です。
入試の詳細や面談の雰囲気なども、実際に足を運んでいただくことでより深くご理解いただけます。
不安や疑問があれば、何でも相談してください。

→ 説明会参加はこちらから ←

日リハは、あなたの第一歩を全力で応援します!

それぞれのご案内

アクセス

アクセス

〒171-0033 東京都豊島区高田3-6-18
TEL:03-5954-6511(代表)

重要なお知らせ 新型コロナウィルス感染症対策関連情報

グループ校